キャビテーションで「痩せた♪」と実感できるまでの回数は何回ですか?


- 「キャビテーションは、即痩せできるの?」
- 「ダイエットに失敗続きだけど、痩せられるってホント?」
- 「脚だけ細くしたいんだけど自力では難しいんだよね。」
キャビテーションは自力ダイエットで痩せにくいパーツを細くするのにうってつけ!
効果や即ヤセ満足度をMAXにする方法も紹介しています。
▼私たちが痩せたエステも比較して掲載中
もくじ[ひらく]
キャビテーションは1回で痩せたと実感できる

個人差やエステのマシン&技量にもよりますが、「細くなった」とキャビテーションの効果を実感できるのは、1~3回通ったころ。
通う回数(頻度)は、なりたい(理想の)スタイルによって違います。ぽっちゃりさんがほっそりボディラインに生まれ変わるまでの平均は、だいたい8回前後(2~3ヶ月)です。
これで、体重で7~8kg、ウエストで10cmぐらい細くなりますよ(個人差あり)。
1度でゲッソリ痩せずに、1度で1~3センチスリムになる「じわじわ痩せる」を繰り返してスッキリ体型になるのが、キャビテーションの痩せ方です。
どうして少しずつ痩せるの?

一度に脂肪をすべて落とせないのは、キャビテーション特有の痩せ方が関係しています。それは、
- 肝臓への負担
- 超音波が届く深さ
の2つです。
溶けた脂肪は、体内で消費されながらリンパを流れて肝臓で代謝されます。体中の脂肪が一気に集まったら、肝臓がビックリしてしまいます。そのため、美容クリニックもエステも、脂肪を一気に溶かしません。
また、超音波が届くのはお肌表面から深さ2~3センチまでなので、脂肪が厚い部位は何回かに分けてキャビテーションを当てます。
効果を維持できる?リバウンドしない?

キャビテーションを当てたところは脂肪細胞が減るので、リバウンドしにくいです。
とはいえ、暴飲暴食してると、キャビテーションをしていない部位の脂肪細胞が膨らんでぽっちゃりしちゃうから、油断は禁物!
適度な食生活と月1回のメンテナンス(エステ通い)で、スタイルがキープしやすくなりますよ。
4日に1度の頻度で通うと痩せやすい


キャビテーションは、集中して通った方が痩せると断言できますが、毎日は通えません。なぜなら、
- 肝臓に負担をかけるし
- 脂肪を溶かした部分が引き締まるまで数日かかるから
です。引き締まってからだと、もっと奥の脂肪をアタックできます!
なので、クリニックもエステも集中ケアは「3~4日に1回のペース」を目安にしています。
キャビテーションの持続期間である3~4日間は、脂肪がどんどん燃える痩せやすい期間でもあります。4日に1度のペースで通うと、
- 1回のキャビテーションで溶ける脂肪を多くする
- 脂肪が燃えやすい体を維持できる
ので、キャビテーションの効果がフルに発揮されるんです。


▼私たちが痩せたエステも比較して掲載中
集中して通えないけど痩せ効果を高める方法


エステでキャビテーションする人は、「仕事やお財布のつごうもあるので、集中ケアは難しいな」という人がほとんど。でも、大丈夫。次に通うまでの間、
を続けていれば、効果がついてきやすくなりますよ♪
だって、キャビテーションで痩せる決め手は、脂肪の柔らかさですから!
終盤になると、通い始めのころよりも、理想のボディラインに近づいているはず^^
▼結果が出やすい、自宅で毎日こつこつキャビテーションの効果を上げる方法


▼低予算でスリム化。痩身エステの体験コースをはしごするコツ
部位やセルライトで頻度を変えよう

お肉の状態やセルライトの付き具合で、通う頻度を変えてみよう。とくに、次の場合は3~4日の頻度で通うと効果を感じやすくなりますよ。
- お腹、お尻、太ももを細くしたい(お肉が多くなりがちなパーツ)
- お肉がカッチカチに固いとき
- 頑固なセルライトでお肌がデコボコしている
お肉が固かったりセルライトが多いとサイズダウンしにくいので、短い間隔で通うことをおすすめします。

キャビテーション完了までに通う回数


キャビテーションで効果が出るまでの回数と、通い終わるまでの回数(期間)は別です。
「どこまで細くするか」にもよりますし、部分痩せのトリートメントなので「パーツの数」によって通う回数が変わります。
キャビテーションは、超音波が届く深さが限られているし、溶かした脂肪を体内で代謝するので、一度に痩せると体に負担がかかりすぎる理由で、一気に痩せず数回に分けて通います。
キャビテーションが流行り始めた2012年頃はそれなりの回数が必要でしたが、今ではマシンが改良されて、1パーツ3~6回が目安です。

▼私たちが痩せたエステも比較して掲載中
自宅でケアするとキャビテーションの頻度は減るの?
キャビテーションに通う回数が少なくなると、お財布も大助かり♪
結論からいうと、自宅ケアをしても、エステに通う頻度はキープしてください。痩せやすくなるので、通う回数が少なくなります。
▼キャビテーションを自宅でやる頻度と家庭でのケア方法
自宅とエステでキャビテーションして
というスタイルを作り上げたら、月1回エステでキャビテーションすると、スタイルをキープしやすくなりますよ♪

▼私たちが痩せたエステも比較して掲載中